イベント
令和3年度さんかくダイアログ(第6回目)を開催しました
男女共同参画に関して弘前大学の学生や教職員が気軽に参加でき、自由に語り合える(ダイアログ[対話]できる)場を提供したいと...続きを読む
令和3年度次世代育成サポーター養成講座受講修了証授与式を開催しました
次世代育成サポーター養成講座は、学生に、男女共同参画の視点から、子どもと触れ合う活動をする上で必要な一定の知識や体験を...続きを読む
令和3年度さんかくダイアログ(第5回目)を開催しました
男女共同参画に関して弘前大学の学生や教職員が気軽に参加でき、自由に語り合える(ダイアログ[対話]できる)場を提供したいと...続きを読む
令和3年度男女共同参画トップセミナー(ワークショップ)「女性採用・上位職登用のさらなる拡大に向けて」を開催しました
12月2日、オンライン(Zoom)で令和3年度男女共同参画トップセミナー(ワークショップ)が開催され、文部科学省科学技...続きを読む
令和3年度さんかくダイアログ(第4回目)を開催しました
男女共同参画に関して弘前大学の学生や教職員が気軽に参加でき、自由に語り合える(ダイアログ[対話]できる)場を提供したいと...続きを読む
令和3年度さんかくダイアログ(第3回目)を開催しました
男女共同参画に関して弘前大学の学生や教職員が気軽に参加でき、自由に語り合える(ダイアログ[対話]できる)場を提供したいと...続きを読む
「北東北国立3大学連携推進会議連携協議会 男女共同参画シンポジウム」を開催しました
9月28日、オンライン(Zoom)において、令和3年度北東北国立3大学連携推進会議連携協議会男女共同参画シンポジウム「w...続きを読む
「サイテック・フェスin弘前」が開催されました
9月26日(日)、オンライン(MSTeams)にて『サイテック・フェスin弘前』が開催されました。この『サイテック・...続きを読む
【12月2日開催】「令和3年度男女共同参画トップセミナー」のお知らせ
弘前大学を含む関係機関の役職員のみなさまを対象に、より一層の女性活躍推進やダイバーシティ研究環境推進のための意識啓発を...続きを読む
さんかくダイアログを開催しました
男女共同参画に関して弘前大学の学生や教職員が気軽に参加でき、自由に語り合える(ダイアログ[対話]できる)場を提供したいと...続きを読む