北東北国立3大学(秋田大学・岩手大学・弘前大学)の連携による、より一層の男女共同参画の推進を図るために、男女共同参画シンポジウムを開催します。
本シンポジウムは、各大学の取組について学内外に情報発信するとともに3大学に共通する課題を明らかにし、解決策をともに考える場として平成22年度から3大学が持ち回りで開催しているものです。
今年度は、岩手大学が主催校となり、10年間の男女共同参画推進の活動を振り返り「今あらためて女性研究者支援から多用な人材が活かされる大学へ」をテーマに開催されます。
基調講演では、日本のジェンダー研究を代表する研究者の江原由美子氏(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究員教授)からお話をいただきます。パネルディスカッションでは本学の石川隆洋理事(社会連携担当)も登壇します。ぜひ、ご参加ください。
日 時 | 令和元年9月26日(木)14:40~16:45 |
---|---|
場 所 | 岩手大学 農学部総合教育研究棟2階 ぽらんホール |
参加費 申 込 |
無料 ※9月12日(木)15:00までに申込ください。 |
主な 内容 |
■基調講演 「多用な人材が活かされる大学へ -女性研究者支援からの展開」 講師:江原 由美子 氏 (横浜国立大学大学院都市イノベーション研究員教授) ■3大学の取組紹介 ■パネルディスカッション ○コーディネーター ○コメンテーター |
対 象 | テーマに関心のある行政・企業の方々、地域の方々、 北東北国立3大学および「いわて女性研究者支援ネットワーク」構成機関*の 教職員・学生ほか *いわて女性研究者支援ネットワーク」構成機関 |
主 催 | 岩手大学 |
共 催 | 秋田大学、弘前大学、いわて女性研究者支援ネットワーク |
申込先 問合せ |
岩手大学男女共同参画推進室 〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8 E-mail: equality[a]iwate-u.ac.jp ※[a]を@に置き換えてください。 Tel: 019-621-6998 Fax: 019-621-6999 |
チラシ・参加申込書_北東北国立3大学連携推進会議連携協議会男女共同参画シンポジウム
