弘前大学は、岩手大学を代表機関とする文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)「ダイバーシティ実現で北東北の未来を先導」に参画しています。
この事業の一環として、岩手大学において、女性研究者等の研究力、さらには研究リーダー力の向上を支援するためにセミナーを開催します。今回は、「競争的 研究資金獲得へのアプローチ~研究企画のまとめ方から申請書の書き方まで~」についての講義が行われます。奮ってご参加ください。
日 時 | 平成29年10月6日(金)13:00~15:30その他当日は託児あり (無料、先着5名、要事前申込み)※託児を希望される方は、参加申込みの 際にお知らせ下さい。 |
---|---|
場 所 | 岩手大学附属図書館2階 生涯学習・多目的学習室 |
主な対象 | 本学、本事業連携機関および「いわて女性研究者支援ネットワーク」 構成機関の他、関係機関、企業等の女性研究者・技術者・大学院生など。 ※分野、性別を問わず参加できます。 |
申込方法 | 9月29日(金)までに、下記の参加申込様式により 岩手大学男女共同参画推進室へ直接お申し込みください。 ■申込先:岩手大学男女共同参画推進室 equality[a]iwate-u.ac.jp ※[a]を@に置き換えてください。 Tel: 019-621-6998 / Fax: 019-621-6999 |
◇本事業連携機関:
岩手大学、八戸工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、農研機構東北農業研究センター、株式会社ミクニ
◇いわて女性研究者支援ネットワーク構成機関:
岩手県立大学(盛岡短期大学部・宮古短期大学部を含む)、岩手医科大学、岩手県環境保健研究センター、岩手県農業研究センター、(地独)岩手県工業技術センター、(公財)岩手生物工学研究センター、岩手県食肉衛生検査所、岩手県水産技術センター、株式会社大東環境科学、東京エレクトロン東北株式会社、(一社)岩手県薬剤師会検査センター、(公財)岩手県予防医学協会、株式会社吉田測量設計
◇あおもりダイバーシティ研究環境推進ネットワーク構成機関:
弘前学院大学、東北女子大学、青森公立大学、青森中央学院大学、青森中央短期大学、八戸工業大学、八戸学院大学、八戸学院大学短期大学部、北里大学獣医学部、(地独)青森県産業技術センター、弘果総合研究開発株式会社、東北化学薬品株式会社、株式会社ラグノオささき
参加申込書等
【参加申込書】2017年度研究力向上支援セミナー
( プリントアウトしてお使いください。)
