北東北国立3大学(秋田大学・岩手大学・弘前大学)の連携による、より一層の男女共同参画の推進を図るために、男女共同参画シンポジウムを開催します。
本シンポジウムは、各大学の取組について学内外に情報発信するとともに3大学に共通する課題を明らかにし、解決策をともに考える場として平成22年度から3大学が持ち回りで開催しているものです。
本学が主催校となる今年度は、大学におけるダイバーシティ推進に係る最近の政策や議論の動向等を踏まえ、「大学のダイバーシティ推進と人材育成―産業界からの期待」をテーマとして開催します。参加は無料です。是非ご参加ください。
日 時 | 平成30年9月21日(金)14:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 弘前大学創立60周年記念会館コラボ弘大8階 八甲田ホール | 参加費 | 無料 |
対 象 | 北東北国立3大学の教職員・学生 地域の大学・研究機関・企業等の関係者 地域の方々 等 |
内 容 | ○14:00~14:05/開会挨拶 弘前大学 理事 石川 隆洋 ○14:05~14:45/基調講演 東北経済産業局長 相樂 希美 氏 ○14:45~15:05/取組報告 3大学男女共同参画推進室長 ○15:05~15:40/パネルディスカッション パネリスト : 3大学担当理事 コメンテーター: 相樂 希美 氏 モデレーター : 安川 あけみ(弘前大学男女共同参画推進室長) ○15:40~15:55/質疑応答 ○15:55~16:00/次回当番校挨拶 菅原 悦子 氏(岩手大学理事) ○16:00/閉会 | 主 催 | 弘前大学 | 共 催 | 秋田大学 岩手大学 | 後 援 | あおもりダイバーシティ研究環境推進ネットワーク、青森県 | 申込み 問合せ先 |
弘前大学男女共同参画推進室 E-mail/equality[a]hirosaki-u.ac.jp ※[a]を@に置き換えてください。 電話0172-39-3888/FAX 0172-39-3889 ※以下の参加申込用紙にご記入の上、9月14日(金)までに メールまたはFAXで申し込みください。 |
北東北国立3大学連携推進会議連携協議会男女共同参画シンポジウム_チラシ
参加申込書